就業規則とは 労働基準法
- 会社に労働組合がある場合
非組合員にも適用される「労使協定」(使用者と労働組合または従業員の代表者とが、労働基準法に定められた事項に関して締結を義務付けられた契約)とはこの点で異なります。 労働協約の定める労働条件は、労働基準法などの労働関係法規に反しない限り、労働契約や就業規則に優先して適用されます(労働組合法16条参照)。すなわち、規...
- 就業規則を周知されてない
使用者は就業規則を作成・変更した場合、①常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、または備え付けること、②書面を交付すること、③その他の厚生労働省令で定める方法によって、労働者に周知させる義務があります(労働基準法106条1項、労働基準法施行規則52条の2)。使用者が、この周知義務を怠った場合、30万円以下の罰金が科さ...
- 普通解雇における不当解雇
⑵ 労働基準法などの法律によって制限されている解雇に該当しないこと正当な解雇理由があったとしても、企業が労災による休業、産休による休業をしている従業員を解雇することは、労働基準法によって制限されているので、これらの法律による制限がない解雇であることが必要です。 ⑶ 解雇予告をしていること普通解雇をするためには、当...
- 不当解雇は無効になる
不当解雇とは、労働基準法などの法律や会社の規則に従わず、会社都合によって従業員を解雇することです。 ■ 不当解雇は無効か結論から言えば、不当解雇は当然、無効になります。それぞれの解雇の種類にもよりますが、解雇要件を充足していない解雇については、企業の解雇権の濫用であるとして不当解雇が認められ、労働契約法16条に反...
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
労働条件の不利益変更...
会社は時に、経営上の必要性から、給与カットや諸手当等の引き下げ・廃止、同一賃金での労働時間延長・指定休日の削減 […]
-
ハラスメント(セクハ...
ハラスメントは労働者の就業意欲を低下させるとともに、企業も放置をすると社会的なイメージが失墜し、業績低下につな […]
-
残業代請求書の書き方...
残業代の未払いは労働者の権利を侵害する深刻な問題です。適切な請求書の作成は、公正な労働環境を確保するための重要 […]
-
労働基準監督署からの...
■労働基準監督署の役割労基署は、事業者を監督することによって労働者を保護する機関です。残業代の不払いが発生して […]
-
不当解雇した会社を訴...
不当な理由により解雇されたが、すぐ会社を訴えなければならないのかというご相談をよくいただきます。ここでは、不当 […]
-
増加するカスタマーハ...
近年、接客業界でカスタマーハラスメント(カスハラ)が深刻な問題となっています。お客様からの理不尽な要求や暴言、 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
-
- 不当 労働条件 変更 沼津市 弁護士
- セクハラ 手続 富士市 弁護士
- セクハラ 解決方法 富士宮市 弁護士
- パワハラ 富士宮市 弁護士
- 不当 労働条件 変更 富士市 弁護士
- 残業代請求 富士市 弁護士
- ハラスメント 手続 富士宮市 弁護士
- セクハラ 解決方法 富士市 弁護士
- 残業代請求 流れ 沼津市 弁護士
- 不当 労働条件 変更 富士宮市 弁護士
- 残業代請求方法 沼津市 弁護士
- パワハラ 解決方法 富士宮市 弁護士
- ハラスメント 富士市 弁護士
- パワハラ 手続 富士宮市 弁護士
- 富士宮市 弁護士 沼津市
- セクハラ 富士市 弁護士
- 不当解雇 無効 富士市 弁護士
- 不当 労働条件 沼津市 弁護士
- 不当解雇 富士宮市 弁護士
- 残業代請求方法 富士宮市 弁護士
資格者紹介
Staff

弁護士(静岡県弁護士会所属)
大塚 晋平(おおつか しんぺい)
-
- 経歴
-
- 昭和61年7月19日生
- 静岡県立清水南高校卒業
- 九州大学法学部卒業
- 静岡大学法科大学院修了
-
- 所属
-
静岡県弁護士会所属
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 小林法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒417-0073 静岡県富士市浅間本町2-38-21 |
TEL/FAX | TEL:050-5526-0206 / FAX:054-538-9087 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |